自己紹介

2010年9月25日土曜日

少しずつ・・・

週時数が3時間増えました・・・(-_-;)
 今週もよくがんばりました。ありがたいことに、さらに要望が増え、時数がまた増えました。でも先週よりは、子どもたちの実態が少しわかるようになり、少しずつ子どもたちを叱れるようになり、先週よりは少し気持ちにゆとりを持って授業ができた気がします。
 今週は1年生に紙飛行機を教えました。英語があんまりわからない1年生だけど、わたしの英語くらいがちょうどよいのかもしれません。小さな手で悪戦苦闘しながら一生懸命作った飛行機をとても楽しそうに飛ばして遊び、帰る時までとても大事そうに抱えている1年生はすっごくかわいかった!1年生のCAの時間が固定で増えたので、もう少しスワヒリ語を勉強して、スワヒリ語で授業できるようにがんばろうと思います。

 最近、休み時間や放課後にあちらこちらから、アルプスいちまんじゃくの歌声や「じゃんけんぽん!」の声が聞こえるようになり、とてもうれしくなります。授業ではあんまりうまくできなくても、次の日にはみんなものすごくうまくなっていたりします。
今週は学習(と言えるかな?)したことを使ってじゃんけんゲームを教えました。みんな必死に楽しんでくれました。ただ、やっぱり子どもなので、ルールを守らなかったりずるいことをしたり言うことを聞けなかったりすることもあり、今週は2クラスで、「もう先生はこのクラスにこんよ!」というようなことを言って叱って見せました。その次の日の授業では、みんながちゃんとしようとする態度が見られて、かわいいな~と思いましたが、そのうち、「こんでいいよ」と言われないようにしたいな~と思っています・・・(^。^;)
 今週は、掲示物に貢献できました。先生に頼まれて、ボディーパーツの学習のための掲示物を作りました。職員室では先生たちに
好評で、「YOKOはアーティストだ!」と言われて得意になっていました。子どもたちの前で掲示されるのをとても楽しみにしていました。きっと尊敬の眼差しで彼らは私を見るのだろう・・・。ムフフ・・・。(^u^)
 大爆笑でした・・・。たしかに足は短いけど・・・そんなに変かな~?彼らには私の絵心が分かっていただけなかったようです。(:_;)

 でも、かけ算九九の表は、先生方はもちろん、子どもたちにもかなりの好評で、「こりゃ~いいわ~!」みたいな反応でした。ボディーパーツの絵に比べたら、10分の1くらいの時間でできる掲示物ですが、役に立つことができてひとまず良かったです・・・。4年生でも九九を覚えていない子がたくさんいます。彼らはこうしてノートに丸をたくさん描いて計算しています。九九の表を使って、来週は覚えるための方法を何か考えたいと思っています。
 4年生の時計の学習で、子どもたちが家で作った時計を持ってきていました。力作ぞろいで感動しました!ただ、授業ではあまり使う機会がなく・・・
 ノートに時計の絵を描くように指示されるけど、フリーハンドで描くと罰を受けるので、子どもたちはビンのふたやペットボトルのキャップ、コインなどを使って時計の円を描きます。何もツールをもっていない子は友だちが描き終わるのをひたすら待っています。
 先生の板書はこんな感じで、何時なのかとても見ずらいのに・・・。(先生はフリーハンド。)こんなんだから、問題を解くのに時間もかかるし、円が小さすぎて数字が大きすぎて針がどこを指してるかわからないし、間違う子も多数・・・。先生は問題出して教室を出て行ってしまうし・・・。
 なんとかしてあげたい・・・。とりあえず、この時間は先生が出て行ったあとに、個別に補習し、簡単にきれいな円が描ける方法を次の日に教えました。(ダンボール紙で作れる簡単コンパスを一緒に作りました。)
 ケニアの子どもたちも縄跳びが大好き!リズム感あるし、体力あるし!
 しかも、これ、見えずらいですが、草でつないでつくった長縄です。結構丈夫で切れません。
 こんなことができる彼女たちを私は心から尊敬します。


 少しずつ、私でも何か役に立てそうな気がしてきました。子どもたちの笑顔があれば、いくらでもがんばれそうです!

0 件のコメント:

コメントを投稿