補習授業をはじめました!!
4年生で、かけ算九九を覚えていない子達を対象に、補習授業をしたい!!と申し出ると、すんなりとOKが出て、先週から早速始めました。朝の7時半から8時までと、夕方4時から5時までの時間にダイニングホールで15人の子どもたちと毎日かけ算をがんばっています。 九九の表を作り、子どもたちの分の九九カードを用意しました。 意外と子どもたちは毎日楽しそうにやってきて、合格できるように毎日練習に励んでいます。 日本方式で、合格した段にはシールを貼ってあげています。日本の子どもたちと同じで、シールを貼ってもらえるととてもうれしそうにしています!全部の段が合格し、ランダムのテストも合格すると、補習終了となります。最後に「CONGRATULATION!」のお花シール(シールといっても・・・自作。のりで貼る・・・。)を貼ってあげると、みんなに見せびらかせて喜びます。これで、ちゃんと忘れずに覚えて使ってくれるといいんだけれど・・・・。
でも、合格できた子は、きっと自信と達成感を味わうことができています! と信じています!
ありがたいことに・・・・1年生のクラスでの授業が正式に2時間増えることになり、今週は歌と折り紙の授業をしました。JICA宮崎支部の方に活動の様子の写真を頼まれて、1年生の先生に写真を撮ってほしいとお願いをしました。快く承諾をしてくれ、バッテリーがなくなるまで撮っていただきました。その数約150枚・・・・・。 何度もお礼を言い、ナイスショットのやつを1枚送ろう!と思い、再生してみると・・・・! なんと! 奇跡的に、150枚すべての写真に彼女の指が・・・・!写っていました・・・。 カメラに慣れていないのだから、仕方がないかぁ・・・。 ランチの後、こそっと自分で写真を撮りに行きました。自分は写れないけれど・・・。 うれしそうにしている子どもたちがとてもとてもかわいくて、それで、十分でした!
3年生と4年生に簡単紙コンパスの作り方と使い方を教えました。(厚紙を小さく切って穴を3個開けただけ・・・。)「なるほど~~~!」と驚きながら、楽しそうにきれいな円を描いて遊ぶことができました。
お菓子の箱も捨てればただのごみ。でも、こんなふうに工夫すると、とっても便利な道具になるね!!ってなことを言いながら授業しましたけど~。ちゃんと通じてるかな~。
これは1年生の初めてのお絵かきの授業での作品。「自分の顔」顔の中に名前を書いているのがおもしろい!ケニアの学校では子供の作品を掲示するという考えが全くない。だから、先生の許可を得て、ちょっと飾ってみました。こんなことやってみてはどうですか?なかなかいいでしょう?っていう感じで・・・。教室の雰囲気がう~~んとよくなった!! と私は勝手にそう思っています!
これは指の写っている部分を切り取ってこれでも1番よく撮れていると判断し、JICAに送った写真です。
今週は、4~6年生に日本の紹介をしました。みんな日本について興味深々で、「へ~~!」「あっちゃ~!」「うっそ~~!」みたいな感じで聞いていました。日本の政治や宗教(ぜんぜん詳しく説明できないけれど・・・)、文化や食べ物、日本の風景や生活、さまざまなことについて紹介しましたが、特に驚いていたのはマンゴーの値段とウォシュレットのトイレ。
あ、それと、お母さん、朗報です。子どもたちに家族の写真を見せたらお母さんのことを「YOUR SISTER?」って言っていましたよ。
YOKOがいてくれてよかった!と一人でも多くの人に言ってもらえますように。
0 件のコメント:
コメントを投稿