自己紹介

2011年7月22日金曜日

初!校内ポスター作品展

この前さっちゃんにしてもらった環境教育。
せっかくいいこと学んだから、ポスター描いてみました。
250枚を超える作品。
ひとつひとつをみると、たいしたことなく見える作品(失礼か・・・)

でも、 こうやってみると、不思議と、
うん、いい!
と思う。



目をきらんきらんさせて作品を眺めるこどもたち。

入賞した人はそりゃあうれしそうやけど、そうでない人も、こうやって飾られるのがうれしいみたいで。

初めてなんだって。こういうの。

もっと早くやればよかったね。

1枚1枚のりで貼るのとか、入賞作品決めるのとか、一人でやってていやになったけど、



また次のタームに第2弾やね~。

(^v^)

2011年7月16日土曜日

花が咲いた、花が咲いた!

切り絵に挑戦!

今日はいろんな形の自分だけの花を作りましょう!

完全に自己満足の世界。でもみんなうれしそう!

笑顔と一緒にきれいなお花がたくさん咲きました。

2011年7月13日水曜日

がっくり、意気消沈・・・・

いつから練習初めていい?早く歌の練習始めたい!
全国大会に向けて、私も子どもたちもやる気いっぱいやったとに・・・

なんと、出場できなくなりました・・・

旅費などのお金が足りないから、資金集めしようとしてたところ、
全国大会の委員から連絡があり、外国語の歌部門では、アジアで認められている国はインドだけだそうな・・・

早く言ってよ~!
っていうか、そんなの前もってちゃんと調べちょって!!!

私も子どももがっくり、意気消沈、やる気0

ここはケニアと思い知った残念な出来事でした。
結果を楽しみにしていてくださったみなさん、期待をうらぎってごめんなさい(:_;)

2011年7月7日木曜日

未来で、世界で、大切に守られてほしい!!

 今週は、環境教育隊員のさっちゃんと村落開発隊員のアイリーンを招いて、それぞれの専門性を生かした授業をしてもらいました。
 さっちゃんは、森林を守ることがいかに大切かを4~6年生を対象に授業してくれました。
 ケニアの森林が残り少なくなってきていること、それによって引き起こされる問題など、子どもたちが自分たちの問題としてとらえられるように具体的な資料を使ってわかりやすく説明してくれました。

 そのおかげで、子どもたちは生き生きとケニアの環境について真剣に考えることができました。

 アイリーンは、子どもの権利、特に教育を受ける権利について7・8年生を対象に授業してくれました。
  ケニアや世界の子どもたちの権利についての問題点を話し合いながら、子どもたちの心に訴えかける授業をしてくれました。 子どもたちは、自分たちの未来へ、そして世界へと目を向けるきっかけをアイリーンにつくってもらいました。

 
二人とも英語ぺっらぺらで、授業の流れも工夫されたすごく感動的な授業をしてくれました。 本当にありがとう!!!

 二人の一生懸命準備してくれた授業が、いつまでも子どもたちの心のどこかに残っていますように。
 ケニアで、世界で、環境も人権ももっともっと大切に守られていきますように。